診療内容
お口にかかわるさまざまなお悩みに対し、適切な治療やアドバイスを行い、
みなさまのお口の健康をサポートいたします。
外来診療
訪問診療
小児歯科
初めての方へ
- 2回目の診療から、診察室へはお子さまだけお呼びいたします。保護者の方は待合室でお待ちください。(3歳未満のお子さまは希望により付き添いが可能です)
- お子さまの体調を守るため、体力が未発達な就学前までは午前中の診療になります
(応急の場合は除く)。就学後のお子さまでも午前中の診療は可能です。 - むし歯予防だけでなく、歯並びや食育、当院での治療方針についてもお話する教室
(無料)と歯磨き練習はなるべく受講していただきますようお願いいたします。 - 予防や矯正など治療内容によっては一部、保険が利用できません。
- 痛みがある時や気になること、体調不良などある場合は診察前にお伝えください。
- 予約の変更・キャンセルは、3日前までにご連絡をお願いいたします。
- 来院時には必ず歯ブラシをお持ちください。
- 毎月月初めには保険証をお持ちいただくよう願いいたします。
小児歯科
治療の流れ
① カウンセリング
診療案内と来院された目的やご相談内容の確認などを行います。
② 一人ひとりに合わせた診療プランを作成
生活習慣や歯、歯肉、かみ合わせ、お口の機能の評価を行い、診療プランを作成いたします。
③ 治療・指導・支援
治療に向けてのトレーニング、必要な治療、口腔衛生指導、正しくお口の機能が発育するよう支援を行います。
④ 健康管理
1か月〜4か月間隔で定期的な検診を行い、虫歯・歯肉炎・不正咬合の予防、正しくお口の機能が発育するよう支援を行います。
こんのでんたるVILLAGEの
歯科治療
こんのでんたるVILLAGEでは、治療を開始する前に患者さまのお口の中で自覚症状がなく進行している虫歯や歯周病、今後予測されるリスク要因などについて、歯科医師・歯科衛生士の多角的な視点からの診査・診断・原因分析を行い、改善するための治療方法を立案しご提案いたします。
これは「今症状が出ているところだけ治す」のではなく、「何が原因でお口に問題が発生したのか」という原因分析に重点を置き、お口全体のトラブル解決のための「根本治療」を目的としております。事前診断に必要なデータ作成(資料取り)にご協力くださいませ。
資料取りの流れ
① レントゲン撮影
透過像から歯や骨、神経などの情報を詳細に分析します。
② 口腔内写真撮影
歯並びや歯の色調・形態 ・歯ぐきの情報を記録します。
③ スタディモデル
(型取り)
歯並びや噛み合わせなどお口の機能面を分析するための模型です。
④ 歯周病検査
お口の中の衛生状態や歯ぐきの状態をお調べします。
⑤ ヒアリング
(聞き取り)
お口の悩みや見た目、機能についてのご希望・ご要望などをお伺いします。
歯科医師・歯科衛生士による
治療計画立案
初診からの治療の流れ
当医院ではまずお口の中の状態をチェックした上で診断をし、治療計画を立てます。
治療のゴールがある程度決まってから治療に入ります。
① 問診・応急処置
(初診)
痛みがある場合にはまず『応急処置』を行い、痛みの除去または緩和治療を行います。
※症状によっては、1回の治療だけで完全に痛みを取り除くことができない場合もあります。
次回のご予約もお取りさせていただきますのでご希望の日時を受付でお伝えください。
② 資料取り
(来院2回目)
歯ぐきの治療を行い、同時にお口の詳細な検査や治療に対するご希望・ご要望を確認させていただきます。
※多くの場合、症状が出ている部位以外のところにトラブルの原因が潜んでいる可能性があるため、お口全体の状態把握が重要になります。
③ コンサルテーション
(来院3回目)
患者さまお一人おひとりのご要望に合わせた治療方法を複数ご提案させていただきます。各種治療法の特徴をお伝えいたしますので、ご自分に合うと思う治療をじっくりとご検討いただけます。
本治療スタート
小児矯正
治療の流れ
1回目
矯正相談(無料)
お子さまの歯並びについてのご相談などをお伺いします。治療を受けられるかどうかについては、お子さまも含めて、ご家庭でよく相談してください。
2回目
診断用の検査
矯正初診アンケートを記載していただき、お子さまのお口の診察を行います。
お口の写真や型とり、顔の写真、頭部レントゲン写真を取ります。
<かかる費用>
矯正診断用資料採取料
※診断用資料採取後、治療計画の説明までは3週間ほどお時間をいただいております。
3回目
治療計画のご説明
採取した資料からお子さまの歯並びについて診断し、治療計画、目標、費用および期間について説明します。
<かかる費用>
治療計画・診断料
※治療計画のご説明後、装置の装着までは2週間ほどお時間をいただいております。
4回目
治療開始
治療にはI 期治療とⅡ期治療があり、矯正治療を開始する年齢によって治療方法が異なります。
I 期治療(開始時期:幼児期から小学生低学年・中学年)
I 期:幼児期、小学生から始め、第2乳臼歯脱落まで
II 期治療(開始時期:小学校高学年〜中学生・高校生)
I 期治療から引き続き行う永久歯列期のブラケット矯正
II 期治療のみ:I 期治療を行わず、永久歯列期のマウスピース(インビザライ
ン)矯正
ご注意
- 装置の紛失や過失による破損の場合には修理または、再製料金の実費がかかります。
- 装着後は月1回程度の通院となり、毎回、観察・処置料がかかります。
- 治療期間中には1回/年、治療経過の評価のために資料採取を行います。
- II 期治療(永久歯列期のブラケット矯正)前には別途、矯正診断用資料採取料、治療計画・診断料がかかります。
- II 期治療での処置・観察料は毎回 (月1回程度)かかります。
訪問歯科
ご検討中の方へ
- 介護者(介護職員やご家族の方)で、口腔ケアの仕方がわからない。
- 長い間、歯科の受診をしていない。
- 自分で痛みなどの意思表示ができない。
- お口からごはんを食べれるようにしたい。
- 満足に食事が摂れていない。
- 入れ歯が合わない、壊れた。
- 舌に汚れがある、口臭が気になる。
- 歯がぐらぐらして抜けそう。
訪問歯科
治療の流れ
① お申し込み
下記よりお申込書をダウンロード後、必要事項をご記入の上FAXよりお申し込みいただくか、お電話にてお問い合わせをお願いいたします。
② 無料検診
無料で検診をさせていただき、お口の状態を診察し、今現在のお口の状態やどのような治療が必要か診断し、ご説明いたします。
③ 治療・口腔ケア開始
ご予約のお時間に、自宅または施設までお伺いいたします。虫歯や歯周病、入れ歯などの治療を行います。また、お口のクリーニングや、入れ歯の掃除方法の指導なども行っていきます。
④ 定期管理
全ての治療が終わりましたら、定期管理へと移っていきます。定期的なお口のケアによって、健康で豊かな食生活を送っていただけるように支援いたします。
訪問歯科
よくある質問
どのような場合に口腔ケアは必要ですか?
要介護者の全ての方に口腔ケアは必須と考えます。また、必要であれば要支援の方にも口腔ケアを行うことができます。
訪問診療の対象者は?
お一人での通院が困難な方、付き添いがないと通院が困難な方が対象になります。
治療時間はどれくらいですか?
治療時間の目安は1回につき30分程度です。ご利用者さまの体調やご家族のご都合に合わせて調整いたします。
交通費はかかりますか?
交通費に関しては一切かかりません。
訪問歯科診療は保険適用ですか?
口腔ケアや一般歯科治療は保険の範囲内で行うことができ、介護保険もご利用いただけます。自己負担割合によって、治療費は異なります。
どの地域まで訪問可能ですか?
当院から半径16km以内であれば、どのエリアでも対応可能です。お気軽にご相談ください。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM 9:00−11:30 | ○ | ○ | ○ | − | ○ | ○ | − |
PM13:00−17:30 | ○ | ○ | ○ | − | ○ | △ | − |
祝祭日は休診
夏期、年末年始の診療日は別途ご案内いたします
アクセス
〒504-0911 岐阜県各務原市那加門前町4-23-7
TEL 058-382-3100 FAX 058-382-3174
【名鉄各務原線】
市民公園前駅 徒歩5分/
各務原市役所前駅 徒歩5分